• facebook
  • facebook
    
お知らせ

  • 2023.9.25

    【イベント開催のお知らせ】
    10月1日(日)13:00~15:00“王立ブロニー学会”創設記念シンポジウムを開催します!
    “大王”後藤ひろひと氏にお出ましいただき、ブロニー君と研究者と本展示にまつわるトークセッションを行います。“大王”からのビッグなサプライズがあるかも!?
    会場は山形大学人文社会科学部301教室。先着250名。申込不要の無料イベントです。
    当日、博物館は10:00~16:00の間、開館いたします。たくさんのご来場をお待ちしています。


    2023.8.28

    【企画展開催のお知らせ】
    9月11日(火)~10月20日(金)に山形大学附属博物館「嘉一ボックス」受贈記念企画展「オットセイ」のブロニー君と後藤嘉一と後藤ひろひとを開催いたします。
    詳細は「展示」ページをご覧ください。


    2023.8.22

    【ななはく!2023ルーナまちの記憶市vol.3 開催のお知らせ】
    9月16日(土)~18日(月・祝)に「ななはく!2023ルーナまちの記憶市vol.3」を開催します。
    市内中心部の3会場を使い、まちの記憶を残し隊企画、まちの話を聞く会、石版画企画など10以上のプログラムをご用意してお待ちしています。昔の山形市を知る方も、最近住み始めた方も楽しめる内容です。
    当館が交流協定を締結しているイタリアのボローニャ大学附属博物館と関連して、イタリアボローニャ市(いち)スタンプラリーも同時開催します。
    詳細はこちらをご覧ください。


    【臨時休館と開館時間変更について】
    9月6日(水)~8日(金)は博物館実習(夏季集中講義)のため、9月19日(火)、22日(金)は小白川キャンパス一斉休業、入試に伴う入館制限のため臨時休館いたします。
    9月18日(月・祝)は10:00~16:00の間、開館いたします。
    9月21日(木)は9:30~14:00の間、開館いたします。


    2023.6.30

    【開館時間変更と臨時休館について】
    7月29日(土)はオープンキャンパス開催に合わせ9:00~15:30の間、開館いたします。
    8月8日(火)~16日(水)は小白川キャンパス一斉在宅勤務・一斉休業期間のため、
    8月23日(水)~25日(金)は博物館実習(夏季集中講義)のため臨時休館いたします。

    2023.6.21

    【博物館実習について】
    2023年度博物館実習受講生に向けた夏季集中講義実施のお知らせを掲載しました。

    2023.5.31

    【臨時休館について】
    6月21日(水)~23日(金)は学会出席及び学外業務のため臨時休館いたします。

    2023.5.15

    【臨時休館について】
    5月15日(月)~19日(金)は館内整備のため臨時休館いたします。
    5月22日(月)より常設展を再開いたします。

    2023.4.27

    【2023年5月2日(火)まで】
    個人でのご利用の方はどうぞご自由にご来館ください。12名を越える団体見学の場合は事前にご相談ください(混雑が予想される時間帯は入場を制限する場合があります)。
    ●マスクを着用するとともに、体表面温度チェッカ―による検温及び手指消毒を実施していただきます。
    ●発熱のある方や体調のすぐれない方は、入館を自粛していただきますようお願いします。
    ●ご来館のすべての方に、入館者カードを書いていただき、連絡先等を確認させていただいております。
    ●滞在時間は1時間程度でお願いします。
    ●古文書の閲覧・撮影、その他の資料の特別利用については電話(023-628-4930)またはメールにてお問合せください。

    【2023年5月8日(月)から】
    個人でのご利用の方も団体見学につきましてもご自由にご来館ください。これまで記入をお願いしていた入館者カードも不要になります。
    ●マスクの着用は個人の判断でお願いします。
    ●発熱のある方や体調のすぐれない方は、入館を自粛していただきますようお願いします。
    ●古文書の閲覧・撮影、その他の資料の特別利用については電話(023-628-4930)またはメールにてお問合せください。

    2023.4.6

    【山形アーカイブ公開のお知らせ】
    山形のまちの「記憶」を一堂に公開する「山形アーカイブ」の公開を始めました。

    2022.06.27

    【結髪土偶特設サイト公開】
    どこをきっても!けっぱつちゃんを公開しました。

    2022.05.12

    【三浦新七関連絵葉書アーカイブ公開・5月16日から企画展を開催】
    三浦新七関連絵葉書アーカイブを公開しました。

    公開に合わせて5月16日(月)から企画展「三浦新七関連絵葉書寄託記念 ドイツ留学と日露戦争」を開催しました。概要はチラシをご覧ください。7月29日(金)までです。

    2022.03.07

    【メールアドレス変更について】
    山形大学附属博物館の代表メールアドレスはyu-hakukan@jm.kj.yamagata-u.ac.jpに1月から変わりました。

    2021.12.03

    【オンラインコンテンツ「小白川キャンパス100年」】
    2021年に開催を予定していた特別展「小白川キャンパスの100年」は延期しました。展示の一部をオンラインコンテンツで公開します。


    2021.10.18

    【公開講座「山形大学附属博物館の眠れる史料を呼び起こす!」関連史料一部オンライン公開】
    令和3(2021)年10月16日第2回「結婚、離婚から見た「家」・女・男 史料に残された江戸時代の生」で取り上げた山形大学附属博物館の所蔵史料の一部を講師沢山美果子先生(岡山大学客員研究員)の解説つきで紹介しています。


    2021.05.31

    【奥羽再仕置430年記念プロジェクトについて】
    当館も本プロジェクトに参加し、ミニ展示「上杉景勝と再仕置」を6月1日(火)に公開する予定でした(~7月29日(木))。しかし、本学の方針に従い、当館は引き続き休館します。本展は動画で紹介いたします。


    2020.12.18

    【古文書史料目録第39号掲載】
    刊行物に『古文書資料目録第39号山形市船町阿部孫七家文書』のPDFを掲載しました。

    2020.01.04

    結髪土偶左脚接合プロジェクトのページを新設しました。まずはご支援いただいた方々のお名前を掲載しました。

  • my-favorite-about-yamagata
  • 文化遺産プロジェクト
  • 美術資料データベース
  • 美術資料紹介
  • 改修記念画帖
  • パンフレットPDF
  • 30周年記念
  • 博物館実習
  • 伝承プロジェクト
開館日

赤字は休館日、は開館時間変更日