当博物館は、昭和初期、本学教育学部(2005年4月より地域教育文化学部)の前身である山形県師範学校に設置されていた「郷土室」を引き継ぎ発足したもので昭和27年4月「博物館相当施設」に指定され、「山形大学附属郷土博物館」として発足した。
更に本学の発展に伴い、当館における学術資料の収集・蓄積は、学部・学科等の増設と相俟って逐年広域化するとともに、諸研究部門との連携も深まり、その性格は「郷土性」を越えるに至ったため、昭和53年5月から名称を「山形大学附属博物館」と改め今日に至っている。
(山形大学附属博物館概要より)
<事業概要>
最終改訂2022.04.01
Copyright 1999-2013 The Museum of Yamagata University, All rights reserved.